【警告】絶対に腰痛を侮ることなかれ【放っておくと危ない!】 - We are SETAGAYA ブログ

【警告】絶対に腰痛を侮ることなかれ【放っておくと危ない!】

Health

みなさんは腰痛やストレートネックに悩んでいませんか?

近頃これらに悩まされている人は、ますます増えています。

一方、予防やケアをおこなっている方はまだまだ少ない印象です。放っておいたら悪化する一途なので、是非ご自身の身体を気に掛けてあげましょう。

前後編に分けて、前半は『腰痛』、後半は『ストレートネック』を解説します。これらの記事を読むことで、症状の緩和、予防と対策を知ることができます。是非とも最後までお読みください!

身体の異変

最近の暮らしは、腰痛やストレートネックを引き起こしやすい生活様式だと言えます。

学校の座学、デスクワーク、食事など、あらゆるところで腰や首を痛めやすい原因があります。

また、スマホが普及してからはストレートネック、いわゆる”スマホ首”の人が急増しました。

この先もそういった生活様式がなくなることおそらくないので、ご自身でケアしていくしかありません。

ケアするのとしないとでは、何年、何十年先に差が大きく生まれるでしょう。

まずはできることからやっていけば良いと思います。

さて、ここからは腰と首に分けて、詳しく解説していきます。

腰痛

まずは「腰通」の基本を学びましょう。

人間である以上、腰の悩みは切っても切り離せないといっても過言ではありません。二足歩行という性質状、身体の中心に位置する腰にはどうしても負担がかかります。身体の中心が痛むと何をするにしてもしんどいので、しっかりケアしていきましょう。

主な原因

まずはじめに言いたいのが、「腰痛の原因は特定することは難しい」ということです。

「運動や労働で身体を酷使している」

「腰椎椎間板ヘルニア」

などは分かりやすいですが、ほとんどの場合は「おそらくこれかなぁ?」というレベルです。

とは言え、「日常の姿勢が悪ければ腰痛は発生しやすい」ということは確かなので、そこは十分気をつけましょう。

その他の原因の例は以下です。

・脊柱管狭窄症

・内臓系の病気(要注意)

・脊髄の病気

・妊娠

・筋疲労

・ストレス

・神経の障害

など様々あります。正直まだまだあります。

手術が必要な場合もありますので、気になる方は一度、病院で診てもらうのが良いでしょう。

今回は手術が必要ではなく、「自分でケアできる範囲内の腰痛」と仮定し、話を進めます。

対処、予防

ここからは、腰痛の対処と予防を見ていきましょう。

上記で腰は繊細だということはなんとなく分かったと思います。

姿勢だけではなく、血行が悪ったり、体幹が弱かったりしても腰痛は起こります。

※激しい痛みがある場合は行わないでください。

もむ、ほぐす

筋肉に疲労が溜まっていることが原因となっている腰痛の場合は、シンプルに揉んだり、ほぐしたりするのが有効です。

デスクワーク、アスリート、肉体労働の方は、腰に疲労が溜まりやすいので、この対策で方法で良くなるかもしれません。

具体的な例を挙げると、セルフケアをする時は、テニスボールを使います。テニスボールを地面に置き、腰にあて、圧迫してほぐしていきます。この他にも、ご自身でほぐせる方法を見つけられるといいですね。

※前方へ曲げると痛む方、のけぞると痛む方には適していません

ストレッチ

体幹や脚の筋肉が硬くなっていると、身体が屈曲する際に余計な負担がかかります。

硬い枝と柔らかい枝、どちらが簡単に曲げられますか?

もちろん、後者ですよね。

それと同じで、身体に柔軟性があった方が腰への負担は軽減できます。

さて、代表的なストレッチを見ていきましょう。

・もも前のストレッチ

もも全面のストレッチ

・もも後ろのストレッチ

ハムストリングスのストレッチの画像

・お尻周囲のストレッチ

お尻のストレッチ
片足お尻ストレッチ

・コブラのポーズ

腹筋のストレッチ

以下の記事で体感トレーニングについて詳しく解説しています。

【効率重視】専用器具なしの家トレ厳選メニュー【まずはこれ】

予防としての筋トレ

腰痛予防は柔軟性も大切ですが、筋力もあった方が良いです。筋力と言っても、腕の力や脚の力ではなく、主に体幹の筋力です。

同じ姿勢を長時間保とうとすると、もちろん筋力があった方が楽になりますからね。

ここでは、厳選種目をあげます。

・ヒップリフト

・ドローイン

・プランク

これらを継続してやることで、良い姿勢を保つことが楽になります。

ここまで対処・予防として、ほぐす、ストレッチ、筋トレをあげました。

これで全てが解決するわけではないですが、改善する方も多いはずです。

※強い痛みが伴う場合は中止してください。

まとめ

さて、いかがでしょうか?

前半戦は「腰痛」に関してしっかし知れたかと思います。正直、原因が分からないことも多い腰痛ですが、予防・対策をやっておいて損はありません。大きく分けたら3つですね。

姿勢の意識

ストレッチ

体幹トレーニング

これらを継続すれば効果は出るはずです。痛みが激しい場合は、中止しクリニックにいきましょう。

さて、続いては後半の『ストレートネック』に参りましょう!

【現代病】ストレートネックに気をつけろ【一度チェックしよう】

参考

・厚生労働省『腰痛の人を対象にした運動プログラム』