【駒沢→表参道→Where is the next?】THE BURGER STAND FELLOWS - We are SETAGAYA ブログ

【駒沢→表参道→Where is the next?】THE BURGER STAND FELLOWS

ハンバーガーの写真 グルメ

フェローズさんは、2025年6月いっぱいで立ち退きのため閉店しました。新天地はまだ未定のようなので、分かり次第お知らせいたします。駒沢→表参道→Where is the next?

さぁ、やってまいりました!

今回は”表参道”にあるハンバーガー屋さん「THE BURGER STAND FELLOWS 」をご紹介します

休日には行列ができることが当たり前ですが、

味、雰囲気、アクセスの良さが揃っているオススメのお店です

それでは本編に参りましょう!

1.どんなとこ?

THE BURGER STAND FELLOWS」 は東京メトロ”表参道駅”にあるハンバーガー屋さんです。

は?表参道?世田谷ちゃうやん!!

そうです、””は世田谷ではありません。

が、実はかつて”駒沢”で営業していたお店です。

当時から今と変わらずの人気店で、世田谷から出ていくと知った時には、それはもう半泣きでした。

だから、メジャーリーグに挑戦している選手を応援している感覚ですかねぇ!

表参道での活躍ぶりを見ていると、喜ばしい限りです。

何様やねん!?

さて、続いてはお店のメニュー紹介に参りましょう!

オススメメニュー

ハンバーガー ¥1320

チーズバーガー ¥1540

アボカドチーズバーガー ¥1760

ダブルパティチーズバーガー¥2640

スイートチリポテト サワークリーム添え¥715

以上、オススメメニューです。

最もオススメなのが、”チーズバーガー”です。

ハンバーガーの写真

ただ、何を食べても間違いないので、お好きな物を選びましょう!

ここでフェローズさんの特徴をご紹介します。

1つ目は、お肉を”炭火焼き”していることです。

お肉に炭火焼きの香りを感じて、非常に香ばしい仕上がりで、まさしく美味なり。

手間がかかり大変なはずですが、こだわり抜いているのには頭が下がります。

炭火焼きの写真

※食べログ お店公式写真より引用

2つ目はのポイントは、”コールスロー”が付いていることです。

ポテトがついているハンバーガー屋さんはたくさんありますが、コールスローが付いているお店は意外と少ないです。

このコールスローが何じゃこれ?って思うぐらい美味しいんですよ。

これがあるのとないのとでは雲泥の差です。ありがたいや〜。

コールスローの写真

あとバチバチにオシャレな店内なので、デートにも、カフェ的にも利用できるのが良いですわ。

”バエ中のバエ”ですよ。

いっそ住みたい!

お店の外観

お店情報

 

店名 THE BURGER STAND FELLOWS
住所 東京都港区北青山3-8-11
地図
アクセス 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩4分
営業時間 ◉ランチ
[火~土]
11:30~16:00(L.O.15:00)
[日]
11:30~18:30(L.O)
◉ディナー
[火~土]18:00~22:00(L.O)
定休日 月曜(祝日は営業、翌火曜休)第一火曜
支払い方法 カード不可
電子マネー不可

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

今回は駒沢から世界へ羽ばたいたお店「THE BURGER STAND FELLOWS」さんをご紹介させていただきました。

さびしい気持ちと、嬉しい気持ちのハーフアンドハーフです。

よくよく考えると、「AS CLASSICS DINER」さんも駒沢大学駅が最寄駅なので、駒沢エリアはハンバーガーの超ハイレベルな場所でしたね。

ちなみに、元々フェローズさんがあった場所には、今はマンションが建っています。

今回も最後までありがとうございました!

食べログ3.66(※2023/3/4時点)

オレログ4.5

関連記事

THE BURGER STAND FELLOWS公式HP

以下の記事は,駒沢にあるカフェを紹介しています。合わせてどうぞ!

【絶品】AS CLASSICS DINER【ハンバーガーの名店】
今回からグルメシリーズを始めます! 何を隠そう、僕は美味しいお店巡りが趣味です!とは言っても、一食で何万円もするところはあまり行かず、ほとんどリーズナブルなお店にいきます。 というわけで、これからオススメのお店や行ってみたい店まで、ドンドン発信していきます。