【世田谷カレー6選】エスニックカレーから欧風カレーの老舗まで紹介! - We are SETAGAYA ブログ

【世田谷カレー6選】エスニックカレーから欧風カレーの老舗まで紹介!

喜楽亭カレー グルメ

今回は世田谷区にあるカレー店を厳選6店舗ご紹介します。

種類とカレーの種類はバラバラなので、お好きなお店を見つけてぜひご賞味ください。

本格的なスパイスカレーから、欧風カレーまで様々あるのできっとお好みが見つかるはずです。

それでは本編に参りましょう!

※営業時間、定休日などは異なる場合があります。

1.砂の岬(桜新町)

1店舗目は「砂の岬」です。

お店は、東急田園都市線「桜新町駅」から道沿いを駒沢方面へまっすぐ6分ほど歩いたところにあります。

外観は趣がある一軒家で、時期によってはツタがびっちり元気に生えています。

看板メニューは、たびたびインドに訪れては改良する、本格派スパイスカレーです。

本場インドのスパイスに日本の良さをミックスさせて完成された秀逸な一品。

エスニックなカレー好きなら、このお店は訪れるべきでしょう。

店名 砂の岬
住所 東京都世田谷区新町2-6-14
地図
アクセス 東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩6分
営業時間 木・金・土・日
10:00 – 15:00
定休日 月・火・水 ※臨時休業あり!要Instagram確認
支払い方法 現金、PayPay
公式HP https://sunareserve.official.ec/

2.101世田谷堂

2店舗目は「101世田谷堂」です。

こちらのお店は、東急世田谷線「上町駅」から1分足らずの場所にあります。

2024年オープンなので、まだ新しいお店でございます。とはいえ、下北沢の人気店「202カリー堂」の姉妹店なので味は保証つきですよ。

お店の顔となっているのは、こだわりのスープカレー。

先ほどの「砂の岬」と比較すると、スパイスの主張はそこまでないので、日本人の口には合いやすいかと思います。逆にスパイスを感じたい方にとっては、少し物足りないかもしれません。

またこちらのお店は、カレーだけでなく、カフェとしても人気です。

特に季節のフルーツを使用したスイーツやオシャレな椅子みたいな形のチョコレートケーキが人気となっています。

この先、行列が段々長くなっていくことが予想されるので、お早めに行ってみてください。

ちなみに、お客さんが少なければパソコンも使用可能ですよ。

店名 101世田谷堂
住所 東京都世田谷区世田谷2-2-8 1F
地図
アクセス 東急世田谷線「上町駅」徒歩30秒

営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
支払い方法 現金、カード、電子マネー、QR決済
公式SNS https://www.instagram.com/101setagayadou

3.Rojiura Curry SAMURAI.下北沢店

3店舗目は「Rojiura Curry SAMURAI.下北沢店」です。

京王線・小田急線「下北沢駅」から徒歩7分ほどのところにある有名店です。

スープカレーの原点・北海道発のお店ですが、いまや全20店舗以上を構えています。

カレー激戦区の下北沢に進出して、他のライバル店と渡り合っているどころか、牽引していると言っても過言ではありません。

看板商品の野菜たっぷりのカレーは体も心も温まる一品です。さすがは北海道の寒い冬を長年暖めているだけあります。

下北沢でカレーを食べたくなったら、まずこちらを選択肢に入れることをオススメします。

店名 Rojiura Curry SAMURAI.下北沢店
住所 〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-31-14
地図
アクセス 京王線・小田急線「下北沢駅」 徒歩7分
営業時間 月〜金
11:00 – 15:30(LO15:00)
17:30 – 21:00(LO20:15)
土・日
11:00 – 21:00(LO20:15)
定休日 年末年始
支払い方法 現金
公式HP https://samurai-curry.com/